気になったモノやコトを紹介しています。
コロナ禍の今、ハンコもらいに命懸けで満員電車で出社、というのもばかばかしい。 世の中、ハンコレスの時代に向かいそう。 GMOも、サイバーエージェントもハンコレスに向かうとTLで言ってた。 あのシャチハタも電子印鑑サービスを無料現在公開しているそう。 adobeのpdfなども、電子認証の仕組みがあったが、今後いろんな会社が電子ハンコ(電子サイン?)の仕
コンセントタップにマグネットが付いているやつは、机がスチール製だった場合、裏面や横面などにカチッとくっ付くのでコンセント周りを隠せて床が煩雑にならず便利です。 しかし、コンセントタップにマグネットが付いてない場合。 でも、フック用の穴が開いている場合はありますよね? その場合これ、フック穴付きタップ用マグネット。 大型のACアダプタを複数付け
パソコンやインターネットの接続周りは周辺機器や、ネットワーク小物でコンセントがいっぱいっぱい。 今まで3個のコンセントタップは見たことあったけど、これはなんと無駄なく4つ。 ノマドワーキング用にカバンに忍ばせておいても便利かも。 壁コンセントの差込み部にぴったり収まります。 安全 絶縁カバー付きプラグ トラッキング防止 フリーキャ
ルーターはGigabit対応、ハブもGigabitだったのに、ケーブルは不明でした。 経路変更に伴ってエンハンスドカテゴリー5にしたら、ネットサーフィンが明らかに早くなりました。 30mくらいの長い部分で使ったから、ケーブルの影響力が大きいのかな? と、いうことは、カテゴリ6対応のケーブルだとまだ早くなるのか? 4ペアフル結線の丸形LAN
PC専用レンズの度なしメガネで、「ブルーライト」から目を守るそうです。 ブルーライトとは、可視光線の中で最もエネルギーが強く、目の奥にまで届いてしまう青色光(380~495ナノメートル)のこと、だそうです。 LEDディスプレイの普及により接触する機会が増え、眼に与える影響が懸念されています、だそうです。 CRTのころにはなかった代物なのでしょう
インクジェットプリンタと同じように、レーザープリンタもかなり値段が下がってきました。 A4でよければ、カラーでも1万円台! ネットで調べたら、NECのMultiWriter 5750C PR-L5750Cが特にコストパフォーマンス面で評価が高かったので注文しました。 が、届いてびっくり。 とにかくでかい・・・ 印刷時の音とかで個人用
ただの無印Windows XP(Service Pack 1でも1aでもない)にサービスパック1aをインストールしようとマイクロソフトのサイトからダウンロードしてもエラーで入らない。 どうも、sp1、1aはSp2に内包されてしまったらしい。 Microsoftのダウンロードにまだ1aのリストがあるからまぎわらしいな。 アプリの関係とかでどうして
デスクトップで壊れるパーツの第一位は、ハードディスク。 2番目は電源だと思います。 少し古いパソコンが電源スイッチ入れてもウンともスンとも言わなくなったので、電源を変えてみたら動きました。 最初はヒューズ変えたら動くんかな?と思ってたけど、電源の故障は電源ユニットまるまる変えた方が無難だそうです。 法律で電源バラしたらいけないそうな?
GRC、Ferret RC
isoではなく、拡張子imgのイメージファイルを作成できるリッピングソフトを探し中です。 B's Recorder GOLDでは作れると聞いたのですが(未確認)、持ってないし。 BHAがつぶれて?ソースネクストに移った今、体験版もなさそう。 CloneCDの体験版はccdのみ。
SONY VAIO PCG-VX7/BDにWindows XPを新規インストールするとモデムのドライバがソニーのページでダウンロードできない。 ConexantのところにあるAC97モデムドライバが使える。 http://www.conexant.com/support/md_driverassistance.html CXT-AC-L
東芝のdynabook AX/55A。 VISTAでちょっと重いし、VISTA BASICは来年(2012年)ウインドウズアップデートしなくなるので、2014年までサポートのあるXPのインストールを試す。 ダウングレード対応ではないので、もちろんメーカーサイトにドライバはない。 チップセットはMobile Intel 945GM Express C
ギガのルーターも低価格・高機能になりましたね。 buffalo(バッファロー)のBHR-4GRVは、VPN機能あり、Giga対応、USB機器をつなげられるWake On LAN(WOL)対応など、なんでもあり。 値段も単体のプリンターサーバー買うより安いんじゃないですかね。 NTT光ネクストとかは、特にルーター必要ないんで、使ってない人も多
なぜか消せないファイルってありませんか? OSやソフトがロックをかけたままで消せなくなったファイル。 移動や削除ができなくて、はっきりいって邪魔ですよね。 こういうファイルを再起動時のロックがかかっていないタイミングで?無理やり消してくれるフリーソフト。 その名も「強削」。 間違ってシステムファイルを削除しないようにしましょうw
ノートン インターネットセキュリティで保護情報の更新が問題あり、で、今すぐに解決を押しても消えない場合は、パソコンの日付を確認してください。 windowsの時刻の所をダブルクリックしたらでるカレンダーで、未来や過去の曜日などを確認していると、間違えてOKを押すとパソコンの日付が変わってしまうんですね。 いつもはキャンセルでウインドウを閉じている
du -sh /* -h   サイズに合わせてキロ/メガ/ギガ単位と人が読みやすい単位で表示 -s   引き数で指定した対象の総計のみを表示し、そのサブディレクトリの使用量は表示しない
今まで使えてたhttp://www.microsoft.com/genuine/offers/のリンクが切れているみたいで、LZHファイルをwindows XPの公式追加機能で解凍できるMicrosoft 圧縮(LZH形式)フォルダは下記のURLでダウンロードできるようです。 http://support.microsoft.com/kb/900990
ノートパソコン用の星型ネジは3.5インチのものと比べて小さい。 株式会社 新亀製作所の特殊精密ドライバー No.17-Dで回りました。 他にも通信機器・パソコン・携帯電話・ゲーム機器等の特殊ねじ用だそうです。 1.4mm? 色んな種類の特殊精密ドライバーを見る
insert into table1 (name) values('test'); select SCOPE_IDENTITY(); マイクロソフト SQLサーバーでのPHPのlastinsertedid()風。 オートナンバーで自動的に追加された行のIDを取得。 新規 追加 lastinsertid
Windows VistaのReadyBoost機能で利用するストレージには、4KBブロックのランダムリードで2.5MB/s、512KBブロックのランダムライトで1.75MB/sのデータ転送速度が必須条件らしい。 「CrystalDiskMark」は、ストレージ用のベンチマークソフトでローカルおよびネットワーク上のハードディスク、USBメモリ、メモリカード
CF(コンパクトフラッシュ)のアダプターなんて、どれも同じと思っていたら、規格が2つあるらしい。 1つはISA(アイサ)をベースにした従来型の16ビットPCカードのものをいい、もう1つはPCI(ピーシーアイ)をベースにした32ビット化されたCardBus(カードバス)のもの。 XPの高速化をはかろうとして、手持ちのPCカード コンパクトフ
XPが動くというファンレスのパソコン、HTB-1240。 ファンレスのPCということで、電話ソフトのasterisk(アスタリスク)サーバーにしようと思っていました。 しかしそちらが頓挫してしまって、今度はwindows XPを入れて、マイトークFAXを使ったFAXサーバーにすることにしました。 このハイテックシステムのBenibana H